パワーポイントのおすすめスライドサイズ【4:3?16:9?】

パワーポイントのおすすめスライドサイズ【4:3?16:9?】⓪

パワーポイントのスライドサイズには、「標準4:3」と「ワイド画面16:9」の2種類があります。

縦横の比率が違うだけと侮ってはいけない要素です。

プレゼンをする際モニターを使うのか、タブレットを使うのかで、最適に表示できるかを左右します。

今回は、パワーポイントのスライドサイズについて、変更方法や各サイズのメリット・デメリット、用途別のおすすめをご紹介します。

シーンに合わせて、最適なスライドサイズの資料を作成しましょう。

スライドサイズの変更方法

まずは、パワーポイントのスライドサイズを変更する方法をおさえていきましょう。

パワーポイントのおすすめスライドサイズ【4:3?16:9?】①

新規のスライドを作成したら、上部メニューの「デザイン」を選択しましょう。

テーマやバリエーションが並んだメニューの右にある「スライドサイズ」をクリックします。

パワーポイントのおすすめスライドサイズ【4:3?16:9?】②

すると、「標準4:3」「ワイド画面16:9」「ユーザー設定のスライドのサイズ」の3つが表示されます。

「標準4:3」「ワイド画面16:9」は選択するとすぐにサイズ変更が可能です。

「ユーザー設定のスライドのサイズ」を選ぶと、用紙サイズや幅・高さなどから自分でサイズを変えることができます。

スライドサイズ別 メリット・デメリット

それぞれのスライドサイズにはメリット・デメリットがあります。

それらをしっかり把握して、最適なサイズを選ぶよう心がけましょう。

4:3を利用する場合のメリット

4:3のスライドサイズを利用する場合のメリットは、標準的なスライドサイズで汎用性が高いことです。

プロジェクターや大型モニター、スクリーンなどのほとんどが4:3に対応しているので、スライドが切れたり、画像の写りが悪くなったりすることを防げます。

プレゼン資料は、様々なシーンで使いまわすこともあるため、16:9で指定されていない限りは4:3で作成した方がシーンを問わず利用することができます。

4:3を利用する場合のデメリット

デメリットは、16:9に比べてサイズが小さいので、盛り込める情報量には限りがあることです。

たくさんの内容を一度に伝えたい、迫力ある画像や動画を見せたいというときには不向きかもしれません。

16:9を利用する場合のメリット

16:9のスライドサイズは、4:3よりもサイズが大きく、より多くの情報を入れることができます。

豊富なデータを一度に紹介したいときや、大画面で迫力を出したいときには、効果的なスライドサイズです。

16:9を利用する場合のデメリット

ただ、16:9に対応していないプロジェクターやスクリーンもあり、必ずしもスライドを適切に表示できるとは限りません。

対応していないもので表示させると、左右が切れたり、不自然な余白ができたりして、かえって見にくくなってしまいます。

プレゼン資料を表示させるものが16:9に対応しているかをあらかじめ確認しておきましょう。

用途別おススメスライドサイズ

スライドサイズは、プレゼン資料の用途に合わせて選ぶのがおすすめです。

プレゼン資料を映すものに合わせると、しっかり表示させることができます。

用途別のおすすめスライドサイズをチェックしていきましょう。

タブレット

特定の相手に対してプレゼンしたり、小規模な打ち合わせをしたりするときには、タブレット端末を使うことがあるでしょう。

iPadなどのタブレットは4:3に対応しているので、パワーポイントのスライドサイズも4:3に合わせるのがおすすめです。

プロジェクター

会議室などでのプレゼンでプロジェクターを使用するときは、4:3のスライドサイズが最適です。

画面がすべて表示されないといったトラブルが起きにくく、しっかり表示させることができます。

また、印刷資料としてもちょうどよいスライドサイズです。

手元の資料や提出書類として、会議や社内用などで配布・使用することができます。

モニター

講演やセミナーで大型モニターを使用する際は、16:9のスライドサイズがおすすめです。

情報量を多く入れられるだけでなく、ワイド画面でスライドをダイナミックに表示させることができます。

ビジュアルを重視したいときや、スライドで興味を惹きたいときにもおすすめです。

まとめ

パワーポイントのスライドサイズには、4:3と16:9があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。

4:3は汎用性が高い一方で情報量は限られ、16:9は情報量が多いものの汎用性には欠けるという両者の特徴を理解しましょう。

4:3はプロジェクターやタブレット端末に、16:9はモニターに使用する際におすすめです。

プレゼン資料を使用するシーンに合わせて、最適なスライドサイズのパワーポイント資料を作成しましょう。

[wpi_designer_button slide_id=445]

あなたにおすすめの記事

よく読まれている記事

この記事を見た人はこんな記事も見ています